噴飯もの
2021年7月14日

噴飯もの とは?

By 座敷あらし

「噴飯もの」の意味

「噴飯もの」とはどういう意味かご存じでしょうか?

読み:ふんぱんもの

あんぱん?あんぱんはこし餡派だよ~。

うちもこし餡派なん!それにあんぱんには牛乳が一番合うんな。

だよね~!

あんぱん話で盛り上がってますが、今回は「ふんぱんもの」ですよ?

「ふんぱん」?初めて聞いたよ!美味しいの?

そのネタを本気で言っている人は初めて見ました。

最近の使われ方

「彼の発言は噴飯ものだった。」

という例文があります。

「彼の発言は腹立たしいものだった。」

という意味の文章だと多くの人は思うでしょう。

ですが、それは本来の意味とは違っているのです。

え、多くの人がそう思うの?私この言葉知らないよ~。

少数派でしたね、おめでとうございます。

「噴飯もの」って怒ってるときに使うものじゃないん?

本来の意味

「噴飯」とは

がまんできずに笑ってしまうこと。

という意味で使われている言葉です。

ですから、本来「噴飯もの」とは

食べかけの飯をこらえきれずに噴き出してしまうほどに、おかしくてたまらない出来事。もの笑いのたねになるような、みっともない事柄。

という意味で使われていました。

思わず食べていたごはんを吹き出してしまうほどの愉快な笑いの対象になるような事柄を指す言葉として使われ始めたと思います。

ですが、その笑いが「バカバカしくて笑うしかない」「笑ってしまうほどに酷い」というように、笑ってしまう対象を見下したり、嘲笑するようなときに多く使うようになりました。

飯を噴く…漢字を見たら納得なんよ。

噴くっていえば、給食時間にさぁ、牛乳飲んでると笑かしてくる子いたよね~。

えぇ、いましたね…。

うん?

誤用の定着率

平成24年度の「国語に関する世論調査」で、「噴飯もの」の意味を尋ねたところ、

本来の意味の「おかしくてたまらないこと」で使う人は19.7パーセント、

本来の意味ではない「腹立たしくて仕方ないこと」で使う人は49.0パーセントという結果が出ています。

半数ほどの人が間違えていますね。

知らない人が2割って少なすぎなんな!けど合計で7割かぁ、残り3割の人はなんだろう?

3割弱の人は「分からない」を選んだそうですよ。

分からない人がそんなにいるんだね!仲間がいっぱいだ~!

なぜ誤用されることが多いのか

どうして「おかしくてたまらないこと」という意味から「腹立たしくて仕方ないこと」という意味だと思う人が増えたのか考えてみましょう。

「噴飯もの」が愉快な笑いの対象ではなく「バカバカしくて笑うしかない」というように嘲笑するときに使うようになったことが大きいと思います。

「他人の笑いものになるようなみっともない事柄」を指すようになったことで、実際に「笑い」が出るかどうかは関係なく、「みっともないもの」「バカバカしいもの」に対して用いるようになり、次第に怒りの表現として使われるようになったのではないでしょうか。

また、「噴飯もの」の「噴」という漢字に引きずられた可能性もあります。

「噴」という漢字は「噴射」や「噴火」「噴水」「噴出」など、勢いの激しさを感じられる言葉が多いので、楽しい雰囲気の「笑い」より激しさを感じられそうな「怒り」のイメージが付きやすいのかもしれません。

また、「噴」に似ている「憤」という漢字に起因しているかもしれません。

りっしんべんの「憤」は

①いきどおる。はげしく腹を立てる。
②ふるいたつ。

という意味を表す漢字です。

「憤怒」「憤慨」「憤然」など、全て激しく腹を立てている様を表しています。

「噴」は「憤」と見た目が似ていますし、読み方も同じことから混同して、「腹立たしい」という意味だと思うようになった人が増えたのかもしれません。

「噴」と「憤」かぁ。間違い探し並みに似てて分からないよ~。

言葉の意味を知らなければ勘違いしても仕方ないと言えますね。

まとめ

「噴飯もの」の本来の意味は「食べかけの飯をこらえきれずに噴き出してしまうほどに、おかしくてたまらない出来事。もの笑いのたねになるような、みっともない事柄。」である。

しかし最近は「腹立たしくて仕方ないこと」という意味で使われることが多い。

平成24年度の「国語に関する世論調査」では、本来の意味ではない「腹立たしくて仕方ないこと」で使う人が半数ほどいることが分かった。

原因は「バカバカしいもの」に対して用いたことにより「腹立たしくて仕方ないこと」という意味で使われるようになったのではということや、「噴飯もの」の「噴」を「憤」と混同して勘違いした可能性があるのではないかと思われる。

半数の人が間違えているということは気を付けないといけない言葉ですね。

目上の人に対して「噴飯ものの話でした」って言ったら「腹立たしい話だった」って言ったと勘違いされて怒られる可能性すらあるんな。

まぁ、もともと、面白くて笑うより嘲笑で使われることの方が多いですから、どちらにしても目上の人に使うには微妙ですね。

面倒くさい言葉だね~。あまり使わないようにしよっと。

気にしなくても、あーたむはすぐに言葉自体を忘れるから大丈夫ですよ。