タガが外れる
2021年5月12日

タガが外れるとは?

By 座敷あらし

「タガが外れる」の意味

「タガが外れる」とはどういう意味かご存知でしょうか?

山勘が外れた、みたいな感じ?

なんでですか、「タガ」って言ってるじゃないですか。

どうでもいいけどさ、「タガが外れる」って言いにくいよね、噛みそうだわ。

本当に今はどうでもいいことですね。

本当だ~!二個目の「が」が言いにくい~!

・・・。

「タガが外れる」の意味

「タガが外れる」とは

外側から締め付けて形を維持しているものがなくなり、それまでの秩序が失われること。緊張を解いて羽目を外すこと。

という意味で使われている言葉です。

抑圧されていたものから解放されたときに、感情や言動のコントロールが効かないような、どちらかというとネガティブなイメージの時に使うことが多いです。

それが「タガが外れる」かぁ!知ってる知ってるー!聞いたことあるよ~!

会社で強制的に飲み会に参加させられて、上司が先に帰った後とか、「タガが外れる」人が多そうなんな。

親に無理やり勉強させられていて、大学進学と同時に一人暮らしを始めたときも「タガが外れる」人が多そうですね。

「タガが外れる」の由来

「タガが外れる」の「タガ」は漢字で「箍」と書きます。

「箍」とは

竹を割き、編んで輪にしたもの。桶 (おけ) ・樽 (たる) などの外側にはめて締めかためるのに用いる。金属製のものもある。

という意味の言葉です。

つまり、輪っかにして桶や樽などを絞めている「タガ」が外れると、桶や樽などの板がばらばらになってしまうことが由来です。

ふーん?

よく分かってない、って顔なんな。

そんなあーたむみたいな人でも分かるような「タガが外れるとこうなる」っていう動画もありましたよ。気になるなら探して見てみてください。

そうなの!?見てみるー!

「タガ」を使ったほかの言葉

「タガが外れる」以外にも「タガ」が付いた言葉がいくつもありますのでご紹介します。

「タガが緩む」

緊張がゆるんだり、年老いたりして、しっかりしたところがなくなる。締まりがなくなる。

「タガを締める」

ゆるんだ規律や心持ちを引き締める。

「タガを外す」

規律や束縛から抜け出す。羽目を外す。

「タガが外れる」と「タガを外す」って意味一緒じゃないの?
どっちも羽目を外すって意味だし。

なんかニュアンスが違う気がするんよ。

まとめ

「タガが外れる」とは「外側から締め付けて形を維持しているものがなくなり、それまでの秩序が失われること。緊張を解いて羽目を外すこと。」という意味の言葉である。

「タガ」は漢字で「箍」と書き、「竹を割き、編んで輪にしたもの。桶 (おけ) ・樽 (たる) などの外側にはめて締めかためるのに用いる。金属製のものもある。」という意味がある。

輪っかにして桶や樽などを絞めている「タガ」が外れると、桶や樽などの板がばらばらになってしまうことが由来である。

三浦太鼓店の六代目彌市さんの動画見てみた!すごいね!

タガが外れるって言葉の意味が良く分かるんな!外れたらまわりもバラバラだし、中身が入っていたらあふれ出して大変なことになっちゃうんな。

そうですね、やはりタガが外れないように生きるのが一番ですよ。

そうは言ってもたまには外したくなるのが人間ってものよ。