「パンケーキ」と「ホットケーキ」の違いとは?
「パンケーキ」と「ホットケーキ」
パンケーキもホットケーキも美味しいですよね。
どちらも好きという人は多いでしょうが、この二つはいったい何が違うのでしょうか?
パンケーキは新しい呼び方で、ホットケーキは古い呼び方なんじゃないかな?
厚さの違いとか、生地の甘さの違いとも言われていますよね。
そんなことどっちでもいいんよ。美味しければ何でも良し。メープルバターが最高なん!
パンケーキとは
パンケーキの「パン」とは、フライパンなど底が平らで取っ手のついた鍋のことで、その平たい鍋で焼いたものは全てパンケーキと言う。
パンケーキは英語で「Pan cake」と書きます。
パンケーキの語源はフランス語の「パヌケ(Pannequet)」と言われていて、「(クレープ生地で)包む」という事を表しているそうです。
平たい鍋で焼いたらパンケーキなんですね!
つまりクレープもパンケーキの仲間だと!?
明らかに形状が違うのに!
たしかに、クレープも平たい鍋で焼いてますからね。
パンケーキの歴史
そもそもパンケーキの歴史は古く、古代エジプトまで遡ります。
粉と水、燃料、パンケーキを焼く金属製や石製の表面があれば簡単に作れるため、古代エジプトでは人々の健康と幸福を祈り、神への捧げ物として作られていたそうです。
材料は、小麦粉、卵、、ベーキングパウダー、牛乳や水、そして、砂糖を加えて甘くして食べたり、甘さを抑えてカリカリベーコンやスクランブルエッグと一緒に、食事として食べることもあります。
パンケーキってそんなに古くからあったの!?
甘さとか関係なく、平たい鍋で焼いたらすべてパンケーキなんですね…知りませんでした。
幸福を祈る、神への捧げもの…!
だからパンケーキって聞いたら心が躍るんかな。
ホットケーキとは
ホットケーキという言葉が生まれたのは、大正時代のことでした。
明治17年にウィルレム・チャンブルが編集した本を文部省が翻訳し、出版された『百科全書』において「薄餅」(パンケーキ)として紹介され、大正12年に東京のデパートで「ハットケーキ」という名前で提供されたのが始まりだと言われています。
そして、昭和6年に、ホーム食品から「ホットケーキミックス」が発売されたことがきっかけで、「ホットケーキ」と呼ばれ始めました。
その後、森永製菓から発売された「ホットケーキの素」が大人気となりました。
森永製菓のホットケーキが甘い味付けだったため、ホットケーキは甘いものとして日本中に浸透しました。
なんで「ハットケーキ」から「ホットケーキ」に変えたんだろうね?
「暖かいケーキだからホットケーキ」と名付けられたそうですよ。
それにしても、薄餅って聞いても心が躍らんのな。
名前変わって良かったん。
「パンケーキ」と「ホットケーキ」の違い①
ホットケーキは、もともとパンケーキのことですので、大きな意味としては同じです。
パンケーキという呼び名の中にホットケーキも、クレープも含まれているということです。
甘いパンケーキもありますから、甘いものがホットケーキで、甘くないものがパンケーキとは言えません。
ですが、ホットケーキミックスとパンケーキミックスを販売している森永製菓でははっきりとした違いがあるそうです。
森永製菓の定義によると、『甘さの違い』とベーキングパウダーの量の差による『膨らみの違い』があるようです。
森永製菓のホットケーキミックスは甘くふっくらと膨らむようになっており、パンケーキミックスは甘さ控えめに薄く作れるようになっているそうです。
たしかに、パッケージにもホットケーキミックスは分厚くてシロップがかかった甘そうなものですが、パンケーキミックスは卵や野菜が乗っていてごはん用に見えます。
そのせいもあって、ホットケーキは甘いもの、パンケーキは甘さ控えめでごはん用という認識が広まったのかもしれません。
「パンケーキ」と「ホットケーキ」の違い②
また、ホットケーキとは、日本にパンケーキが入ってきたときの名前が変化して出来上がった名前なので、外国では通じないところがほとんどです。
最近「パンケーキ」のお店が多いのは、外国から日本に入ってきた会社だということもありますが、日本の会社でも外国の人にも通じるようにパンケーキという名前を使っているからかもしれません。
アメリカの一部では部厚いパンケーキを「ホットケーキ」と呼んでいるらしいけど、たいていのところはホットケーキだと通じないらしいんな。
もし「ホットケーキ」というと、ホット=「熱い」ので、「売れている」「人気のある」ということで、「すごく売れているケーキ」と捉えられるかもしれません。
言葉って難しいなぁ~。
まとめ
「パンケーキ」とは平たい鍋で焼いたものすべてを指し、「ホットケーキ」とは元を辿ればパンケーキのことなので、特に違いはない。
森永製菓の定義によると、『甘さの違い』とベーキングパウダーの量の差による『膨らみの違い』があるようだ。
ホットケーキは外国では通じないことが多いので、外国で使うときはパンケーキを使ったほうが良い。
それにしてもこんなにホットケーキやパンケーキって言ってると食べたくなるね!
うむ!星乃珈琲のスフレパンケーキが食べたいん!二段のやつ!
太りますよ?