コミット
2020年11月10日

コミットとは?

By 座敷あらし

「コミット」の意味

いつからかCMなどでもよく聞くようになりました『コミット』という言葉。

この『コミット』とはどういう意味かご存知でしょうか?

ズンチャチャ~♪ズンチャチャ~♪
結果にコミットするライザップ!

えぇ、その有名なCMの「コミット」です。

知らぬ。日本語で話すよろし!

由来と意味

コミットとは英語のCommitment(コミットメント)を省略した言葉です。

Commitment(コミットメント)とは

委託、約束、公約、責任、責務、義務

などの意味があります。

他にも「(罪・過失を)犯すこと,犯行、刑務所や病院などへの)収容,収監,投獄」という意味もありますが、今回の「コミット」で使われる意味ではありません。

主に使われている意味としては、

「約束」「責任」「(真剣な)関わり」

です。

つまり、「結果にコミットする」という言葉は、「結果を出すことを約束する」「結果に責任を持つ」というような意味でしょう。

コミットには、「ただ関わり合う・約束する」という意味より、「責任を持って」これらを行うというニュアンスが含まれます。

ふーん、「結果を出すことを約束する」って言ってたんだねぇ。

だから厳しくて有名なんでしょうね。約束しちゃってますからね。

また英語でcommit(コミット)とは

委託する、引き渡す、ゆだねる、付する、○○に身を任す、(審議のために)委員会に付託する、掛かり合いにさせる、(責任上)引き受ける、○○を約束する、約束する

という意味があります。

あれ?コミットって英語もあるのにコミットメントの略なの??

カルロス・ゴーンの言葉

「コミットする」よりも前に「コミットメント」がカタカナ語として流行しました。

元日産自動車社長のカルロス・ゴーンが「コミットメント」という言葉を使い「必達目標」と意訳されカタカナ語として定着したのが始まりと言われています。

使い方は?

次の期末テストは全教科満点とります、コミットメントと考えて良いです。

ふぉ~…なんか頭良さそうに見えるん

(あれ?バカにされました…?)

後によく使われるようになった「コミットする」はこの「コミットメント」が省略された形という訳です。

コミットの使い方

では使い方の例文を紹介します。

「体重を5キロ減らすことにコミットすると友人に伝えた。」

「コミットできない事を発言すべきではないと反省する。」

では実際に使ってみましょう。

おかしいなぁ。全く体重が減らないんよ。

もっと簡単にコミットできるような数値設定にした方が良かったのでは?

みーたむがコミットとか使ってるとなんかおもしろいね。意識高い人みたい。

(あれ?またバカにされました…?)

IT用語の「コミット」

IT用語での「コミット」は意味が変わります。

「確定させる」や「反映させる」という意味で、データベースにおいて、複数の処理を一つの処理でまとめて行うトランザクション処理で、結果が確定することを「コミット」と言います。

なるほど!わからん!

まとめ

「コミット」とは英語のCommitment(コミットメント)を省略した言葉。

主に「約束」「責任」「(真剣な)関わり」という意味で使われている。

ビジネスにおいてよく聞く言葉だと思うので覚えておいて損はないですね。

それはそうだけど、覚えられる自信ないなぁ…。

うちはもう諦めたん。コミットコミット読んでたらコミットがゲシュタルト崩壊したん。もう無理。